石垣市新川I様邸、屋上下地補修・遮熱防水工事
HPからのお問い合わせ
施工内容 | 屋上下地補修・遮熱防水工事 |
---|---|
プラン・使用塗料 |
プラン名:屋上ウレタン |
リフォーム期間 | 1月8日より7日間の予定 |
■完成写真
旧塗膜を除去し、ひび割れ・水溜りの補修後、防水仕上げを行いました。最終的な仕上げの色はライトグレーです。

■施工前
防水材の劣化・水溜り・ひび割れが多く確認できました。

■水溜り状況

凹んでいる部分を調整していきます

凹んでいる部分を調整していきます
■ひび割れの発生

しっかと補修を行います
■1/8高圧水洗浄

先ずは汚れを洗い流します
■1/9旧塗膜の除去

剥離箇所の塗膜を除去

剥離箇所の塗膜を除去
■1/9旧塗膜の除去

剥離箇所の塗膜を除去
■1/9下地補修

カチオン系セメントにて穴埋め
■1/10下地処理

旧塗膜と新塗膜の密着を図るため、アクリルカチオン系エマルションの塗布
■1/10ひび割れ補修

Uカット後接着材塗布

接着材塗布後シーリング材充填
■1/10入角箇所シーリング材充填

角はシーリング材にて丸みを付けます

角はシーリング材にて丸みを付けま
■1/12防水接着材塗布

プライマー(接着材)を全面に塗ります
■1/12防水中塗り剤敷設1層目

金ゴテにて塗っていきます

1層目完了
■1/13防水中塗り剤敷設2層目

金ゴテにて塗っていきます

2層目完了
■1/14(水)雨天の為作業中止致しました

ご迷惑をお掛けしております
■1/15(木)トップコート塗布1回目

プルーフロンGRトップ遮熱

プルーフロンGRトップ遮熱

プルーフロンGRトップ遮熱

プルーフロンGRトップ遮熱荷姿
■1/15(木)トップコート塗布2回目

プルーフロンGRトップ遮熱
■1/17(土)自社完了検査

ローラーの毛が付着しているので手直し

ローラーの毛が付着しているので手直し
■1/19(月)お客様立ち合い最終検査・完了

最終検査・完了
十数年前に一度防水工事を行った様ですが、ひび割れ・水溜りの発生、塗膜の劣化により室内へ雨漏りが発生してます。塗膜劣化の除去、ひび割れの補修、水溜りの調整をしっかり行い、厚みをしっかり付けて防水工事を行っていきます。