雨、あめ、アメ…
今日も雨が続く沖縄。これで、今週はほぼ雨。。。
梅雨明けしたはずなのに、なんで?
その影響で、当然のこと作業も基本中止となります。
最近は、朝7時頃から職人さんからの電話やラインが
あり、「今日は雨天中止です!」「今日も雨天中止です!」
「明日も降水確率高いので厳しいと思いますよ!」など
やり取りを行い、その後、お客様への作業中止の連絡を
行います。
基本的には、外壁の塗装、屋根の防水作業工程に関しては
雨天は中止となります。
しかし...!そんな中、多少の雨ならできる作業工程が
あります!!それは足場組立解体、外壁、屋根の洗浄など
今日のような雨でも作業を行うことが出来るのです。
特に洗浄に関しては、飛散防止にもなるので、あえて
雨天時に合わせて作業を行う場合もあります。
実際に一昨日、昨日と足場組立、洗浄を行う事が
できました。
とは言っても、1週間の雨は辛すぎます…。
来週からは晴れの日が多い事を願って、今できることを
精一杯、取り組んでいきたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
始めまして!!
始めまして。吉原と申します。宜しくお願いします。
2月にも関わらず、夏日が続いたり
半袖で過ごす日が多く、暑い日が多かった月でしたね。
雨の日だと診断ができなかったり、現場によって作業できる範囲が
限定されたりとお客様にご迷惑をお掛けする事もありますが、
診断、作業ができる日はスタッフ一同誠心誠意取り組んで参ります。
雨の日も営業はしていますよ!
今年は4年に一度の「閏年」でしたね。
小学生のころ、この日に生まれた人は4年に一度しか誕生日がないのかな?など思ったりしました。(笑)
閏年の人は28日が終わったら1つ年をとるそうです。
今年は何人の閏年ベイビーが産まれたのかな♪閏年ベイビーおめでとうございます。
終わりになりますが、コロナウイルスが日本にもどんどん広がっていますね。
・37.5度以上の発熱が4日以上続く。
・強いだるさや息苦しさがある。
などという症状がみられたら病院受診を促しています。
毎日の手洗い、うがい、外出時のマスクで、
しっかり予防していきたいですね。
スタッフも予防に努めて参ります。
美味しいものばかり・・・♡
こんにちは(^^)/
いつもプロタイムズ沖縄中央店のホームページやブログをご覧いただき、誠にありがとうございます🐁
新型コロナウイルスが猛威をふるっていますね💦皆様、体調管理や外出時のマスクの着用や、うがい、手洗いをし、しっかり予防していきましょう!
先日2月9日は ”肉の日” でした🍖
肉の日を意識していた訳ではないのですが、前日に新年会・歓送迎会・懇親会を兼ねて、スタッフ一同で焼き肉を食べに行きました(^^)/
☝写真が暗くて少し見えずらいですが、専務のお言葉を皆で真剣に聞いています!(^^)!
食べ放題の時間制限があったので、私は食い意地を張ってこれでもかぁぁ~って程、たくさん食べちゃいました( ´艸`)♥
私たちスタッフ一同、たくさん食べて栄養つけて今年も頑張ります!!どうぞ宜しくお願い致します☆
またまた続けて、食べ物の話題になりますが・・・💦
2月9日は「グソーの正月」でした。
「グソー」とは沖縄の方言で「あの世」、つまり「グソーの正月」とは”あの世の正月”です。
※沖縄にはお正月が3回あると言われています。新暦の1月1日、旧正月、そして旧暦の1月16日に当たるあの世の正月「十六日祭」
ご先祖様にご馳走をお供えしてから、みんなでご馳走を頂きます。
重箱に詰める料理は、5、7、9、11品といった奇数にするのが基本だそうです。
カステラかまぼこ、豚三枚肉(バラ肉)の煮つけ、魚の天ぷら、イカの天ぷら、揚げ豆腐、昆布、ごぼう、こんにゃく等が定番となり、その他にお餅だけが入った重箱も用意します。
ご先祖様が喜んでくれると嬉しいです☆
余談になりますが、大人数が集まればすぐになくなってしまう重箱のご馳走ですが、私の家では余ってしまいます。
冷めると固くなりおいしさが減る為、翌日残ったご馳走は、毎回煮つけにして、最後まで美味しくいただいています♪その煮つけが意外と人気なのです(^^)
2日間、美味しい物ばかり、たらふく食べて体重も増加してしまいましたので、体重管理を気を付けていきたいと思います。
皆さまも、健康管理には十分注意してこの冬を乗り越えていきましょう!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
外壁塗装、屋上防水、瓦防水塗装
内部塗装、防カビ塗装、ひび割れ等の
補修でお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください!!
プロタイムズ沖縄中央店
☎℡098-988-3118
HP⇒https://protimes-living.co.jp/okinawa/okinawachuo/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★